プライベートエクイティとは?
プライベートエクイティとは、主に未公開企業への投資をすることを指します。ベンチャー企業や中小企業への投資をすることによって、企業が拡大するのを支援できます。
目次
プライベートエクイティとは?
プライベートエクイティとは、主に未公開企業に対して投資を行うことを指します。未
公開企業の中には、あえて公開しない企業もありますが、公開市場に対応するのが難しいという企業も多くあります。また、事業規模や実績、ノウハウの蓄積において、上場するまでには至っていないような企業も見られます。
それでも、その企業が持つ技術やアイディアなどは優れていて、将来性が強く見込まれることもあります。
こうした企業を見つけて投資をすることによって、事業を拡大したり強化したりするようサポートします。こうすることで、企業としては成長できるというメリットが生まれます。投資家としても、投資を始めたころよりも企業が成長することで、効率の良い投資回収ができるようになるという利点があるわけです。
こうした考え方に基づくプライベートエクイティは、主に4つの投資対象があります。
1つ目は、ベンチャーキャピタルとも呼ばれる、スタートアップ間もない企業への投資です。
2つ目は、すでに経営が軌道に乗っているものの、上場までには至っていないような会社への投資を行うバイアウト投資です。
3つ目は、企業再生投資という、事業の採算が取れなくなっている、もしくは経営自体が悪化している企業への投資を行うというもです。
4つ目は、すでに破綻している、もしくは破綻の可能性が高い企業へのディストレス投資という内容です。
ビジネスモデル
こうしたプライベートエクイティを行うのは、プライベートエクイティファンドと呼ばれるファンドが多いです。
ファンドは、個人や機関投資家から資金を集めて、企業への投資を行います。上記の4つのうち、どんなタイプの投資を行うかはファンドごとに得意分野がありますし、多くの場合はいくつかの手法を組み合わせて行います。
そして、投資をした企業が成長することによって、そこから投資回収をします。もしくは、株式や会社そのものを、投資した時よりも高値で売却することによって、売買差額による利益を得ます。
投資ファンドは、当然利益を投資家に分配する必要があります。そのため、投資による利益を得たなかから、ファンド自身への報酬を取り分け、その上で投資家に契約で決まった資金分配をすることになります。ファンドのビジネスモデルは、主に二つの報酬から成っています。管理報酬と呼ばれるもので、投資家からの資金について、一定の割合、多くの場合2パーセントの報酬を預かります。
もう一つは成功報酬です。運用益が出た分について、その実績に応じて報酬を預かります。これは20パーセントくらいの料率で報酬を決定することが多いです。
その社会貢献性
プライベートエクイティは、ファンドおよび投資家にとって利益をもたらしますが、投資対象となる企業にもメリットが大きいです。
特にこの種の投資は、技術やアイディアを持っているものの、資金力やバックボーンがない企業へのサポートとなります。資金調達をすることで、より事業を拡大させたり、構想を実現に移すことができるわけです。
また、ベンチャー企業や中小企業が躍進したり、経営を安定させたりできるため、大企業が市場の寡占化をすることを防げるというメリットもあります。
特に、ベンチャー企業などは、中核事業についてのノウハウはあっても、企業経営や事業拡大の蓄積されたノウハウがありません。そこに、多くの企業を見てきたファンドのアドバイスが入ることによって、経営方針を改善できるというメリットも生まれるのです。
ファンドの方針によって大きく手法が変わることもある
このように、プライベートエクイティは社会貢献につながる投資ともなりますが、ときには企業に対し厳しい現実を突きつけることもあります。特にディストレス投資の場合は、破綻しそうな企業に投資をして、そこから会社が持つノウハウや資産を回収し、すぐに売却や倒産といった措置とすることもあります。その場合、企業にとっては、何も良いことはないわけです。
ファンドの方針によって、こうした手法の違いもありますので、一口にプライベートエクイティと言ってもいろいろな事情があるということです。